【今週末の大会参加者へ】もうすぐGW♪
4/26の大会参加者へおすすめ情報♪
4月26(日)の大会の開催地おすすめ情報をお届けします。
東北へ行った桜前線、今週が見ごろでしょうか。
あと1週間頑張ったら長期連休が待っている!という方も多いのでは♪
※下線部分をクリックすると詳細情報が見られます。
東北風土マラソン(宮城県登米市)
●観光スポット
「長沼フートピア公園」
公園のシンボルの、高さ21mのオランダ風車は中も見学できます。
長さ111mのローラーすべり台が大人気!
春にはチューリップや桜といった花々が鮮やかに咲いています☆
●おすすめグルメ
「油麩丼」
だし汁を吸った油麩の食感もたまらない♪
「割烹 若鮨」
山海の幸を贅沢に味わえます。自慢の鮨だけでなく、
頑張ったご褒美に登米産黒毛和牛はいかが?
●お土産を買うならココ!
「とよま油麩丼マヨおかき」
登米ご当地ぐるめ「油麩丼」が、マヨおかきになって好評発売中!
キャラクター「マヨフレンズ」も何とも言えない可愛さ。
●大会後に入れる温泉
「長沼温泉ヴィーナスの湯」
長沼のほとりの日帰り温泉。大人600円。
★ランナーじゃなくても、楽しいお祭りマラソン!
応援の人も美味しく楽しいイベントを開催しています。
長沼フートピア公園(大会会場)にて、4/25~26の10:00~15:00開催。
『登米フードフェスティバル』
はっと汁、油麩丼など、登米市内外のおいしい食をお腹いっぱい味わえます!
『東北日本酒フェスティバル』
東北各地から選りすぐりの日本酒60種以上が集結。東北限定販売のお酒も!
たくさん飲み比べて、お気に入りが見つかったらその場で購入できます!
完走したランナーは、きき酒チケットがもらえます♪
※大会詳細、アクセス等は大会公式ページをご確認ください。
第35回魚津しんきろうマラソン(富山県魚津市)
●おすすめスポット
「蜃気楼ロード」
蜃気楼が見えるかも??お散歩・サイクリングにも最適!!
「海の駅 蜃気楼」
お食事にも、休憩にも、お土産選びにもご利用いただけます。
●おすすめグルメ
「むてっぽう」
魚津で人気のラーメン屋さんです。通常・ピリ辛・
ファイヤー(火吹)・ボンバー(爆発)どれにしますか?
「柿の木割り」
JR魚津駅前飲食店街の愛称です。200店以上の飲食店が軒を連ねています。
●お土産を買うならコレ!
「しんきろーる」
地域密着の人気ケーキ屋さん「ぱてぃしえ・のっき」の絶品ロールケーキ。
「昌栄堂」
富山県・黒部の素材を生かして職人がひとつひとつ心を込めて
手作りのお菓子を作っています。
●大会後に入れるお風呂
「魚津・日帰り入浴施設情報」
魚津には意外に銭湯が多いそうです。
※大会要項等は、大会公式ページをご確認ください。
大会後の打ち上げに!
大会開催に合わせて、会場近隣の居酒屋が昼営業してランナーの皆さまをお出迎え。
大会後の打ち上げにぜひどうぞ!
⇒㈱モンテローザ ランナー応援プロジェクト *今週の居酒屋情報*
それでは、お気をつけて行ってらっしゃいませ!
次回は、ゴールデンウィークの大会おすすめ情報をご紹介します。