【今週末の大会参加者へ】西日本編
12/14 大会参加者へおすすめ情報♪
今回は、12月14日(日)に【西日本】で開催される大会の開催地おすすめ情報をお届けします。
見ているだけでお腹が鳴ってしまいそうなグルメがたくさん!レース後の楽しみが増えますね♪
なんと、マラソン中にスイーツ食べ放題の大会まで!
今週末も寒くなりそうですが、レース後は温泉で温まって帰ってください☆
※下線部分をクリックすると詳細情報が見られます。
第28回青島太平洋マラソン(宮崎県宮崎市)
●観光スポット
「一葉稲荷神社」 宮崎の駅から会場と反対になってしまいますが、開運祈願とされている
神社なのでぜひ足を運んでみたいですね。
●おすすめグルメ
「青空もも焼」 地元の人はもちろん有名人も通うという地鶏焼きの名店。
地鶏もも肉の塩焼き、味噌焼きがリーズナブルでお腹いっぱい食べられます。
●お土産を買うならコレ!
「肉だわら」
肉巻きおにぎりが宮崎発祥ってご存知でしたか?その場で食べるもよし!
冷凍もあるのでお土産にもよし!1度行ってみる価値ありです!!
「地鶏炭火焼き」
真空パックになっている地鶏が多くお土産屋さんに出ているので1つ
は買って帰りたいものですね。
●大会後に入れる温泉
「宮崎元気湯」 朝早くから夜遅くまでやっている温泉。女性に優しい効果がたくさん!
大会ならでは・・・
★ゲストランナーには、君原 健二さん&猫ひろしさんが登場!
★大会前日の13日にはガンバローコンサートが行われます。
また神話の国として知られる宮崎なのでそれを肌で感じれらるコースになっています。
※大会要項やアクセス等は、大会公式ページでご確認ください。
第10回 伊豆サンタマラソン(静岡県伊豆市)
●観光スポット
「伊豆の国パノラマパーク」
絶景の富士山を眺めながら、ロープウェイで空中散歩も
「中伊豆ワイナリーヒルズ」
温泉・スパも有り。レストランもあるので、レース後にゆっくりくつろぐにも最適です☆
「IZU・WORLD みんなのHawaiians」
観光に、食事に、お土産選びに!一日中楽しめます!
●おすすめグルメ
「朴念仁」 蕎麦の名店。大大人気の桜エビのかき揚げもご一緒に
「うを正寿司」 お手頃な値段で寿司&うなぎを味わえます!
●お土産を買うならココ!
「小戸橋成果」
名物猪最中。創業102年の老舗です。
「マルキひもの店」
食事やお酒のお供に。お店のサイト内に10%OFFになる秘密が隠れています!
●大会後に入れる温泉
「修善寺 日帰り温泉」 「伊豆長岡温泉 日帰り温泉」
両方とも、日帰り温泉できる施設がたくさんあるので迷ってしまいそう。
※大会要項やコースは、大会公式ページをご確認ください。会場へのアクセスはこちら。
12/13~14 奈良マラソン2014(奈良県奈良市)
●観光スポット
「東大寺」
文化財が有数ある奈良市。数ある中でもやはり抑えておきたいのは東大寺!
古都奈良の文化財の一部として、ユネスコより世界遺産に登録されている。
●おすすめグルメ
「柿の葉ずし」
奈良の旧市街地である、ならまち界隈では近年「カフェ」や「食事処」が増え、
たくさんのグルメが味わえます!中でも柿の葉ずしは食べておきたい一品!
●お土産を買うならコレ!
「奈良漬」 奈良漬は脂肪分解効果もあるようで、ダイエットに抜群!
お土産にも喜ばれること間違いなし!
●大会後に入れるお風呂
「ゆららの湯」 近鉄奈良駅から近く、大会会場からも寄りやすいです!
土日祝日は770円から入ることが出来ます。
※大会要項やコース図は、大会公式ページからご確認ください。
※会場へのアクセス:「奈良市鴻ノ池陸上競技場」:近鉄奈良駅より1.6km、JR奈良駅より2.4km
(注)大会期間中、奈良市鴻ノ池運動公園の駐車場は使えません。必ず公共交通機関をご利用ください。
全国スイーツマラソンin大阪(大阪府大阪市)
♪スイーツマラソンとは?♪
甘味とスポーツの素敵なコラボレーション!走って身体をリフレッシュ、スイーツで心も満足!
大阪以外にも、東京、千葉、愛知、福岡など、各地で開催されています。
≪スイーツマラソンの特長≫
◆スイーツマラソンの最大の特長はコース上のエイドステーション!
コース上の設置した給水所ならぬ「給スイーツ所」で、200種類以上
(今回の大阪大会はなんと・・・250種類!)のひとくちスイーツが食べ放題。
約2~3キロの周回コースで、1周毎に最大5回の給スイーツができます。
◆女性の参加率はなんと50%以上!
マラソン初参加率30%以上!マラソン初心者でも楽しく参加できます♪
◆全国各地で行われる各大会では、スイーツ物産展も開催しています。
今回の大阪大会のスーツ物産展は13店舗!応援に来た人も楽しめちゃいます♪
出店店舗はこちらを要チェック!
※開催要項やアクセスは、大会公式ページをご確認ください。
*スイーツマラソンに興味をもったあなたへ、
他にも・・・走って美味しい『グルメラン』もあります!
それでは、お気をつけて行ってらっしゃいませ!
次週は、12月20日(土)~21日(日)の大会おすすめ情報をご紹介します。