【今週末のマラソン参加者へ】6/12編☆
6/12の大会参加者へおすすめ情報♪
今週末も各地でたくさんのマラソンが開催されます。ご当地グルメや名所を堪能できるのも地方大会の魅力ですよね☆彡
今回は、自然豊かで魅力的な場所で開催される3大会の開催地おすすめ情報をお届けします♪
※下線部分から詳細情報が見られます。
丘のまちびえいヘルシーマラソン(北海道美瑛町)
★おすすめスポット
『四季彩の丘』
花の香りに包まれる展望花畑♪
『白金青い池』
美しい神秘的な風景・・・。
★おすすめグルメ
『洋食とcaféじゅんぺい』
美瑛で大人気の洋食屋さん、一番人気は「海老丼」!
『ラーメンひまわり』
美瑛のラーメン店NO.1の呼び声高い、実力派のお店です。
★お土産を買うならココ!
『美瑛小麦工房』
地元客にも、観光客にも人気のパン屋さん♪
★入浴施設情報
『びえい白金温泉観光組合』
日帰り入浴のできる施設のご紹介です。
※大会詳細、アクセス等は大会公式ページをご確認ください。
信州安曇野ハーフマラソン(長野県安曇野市)
★おすすめスポット
『大王わさび農場』
安曇野に来たら一度は行ってみたい定番スポット☆
『安曇野スイス村』
乗馬体験やお土産選びも出来ちゃう人気スポットです♪
★おすすめグルメ
『そば処 時遊庵あさかわ』
行列のお蕎麦屋さん、でも並んでも食べる価値あり!
『ひさりな食堂』
地元に人が足しげく通う人気のお店です♪
★お土産を買うならココ!
『安曇野ワイナリー』
工場見学や試飲もでき充実の施設です。
★入浴施設情報
『日帰り温泉案内』
安曇野界隈には日帰り入浴可能な施設が数多くあります。
※大会詳細、アクセス等は大会公式ページをご確認ください。
飛騨高山ウルトラマラソン(岐阜県高山市)
★おすすめスポット
『高山陣屋』
現在陣屋がそのまま残っているのはここだけです。
『飛騨高山美術館』
ガラス工芸の作品や家具が展示されている施設です。
★おすすめグルメ
『センターフォー ハンバーガーズ』
外国人観光客に大人気のハンバーガー専門店。
『麺屋しらかわ』
言わずと知れた、高山No1ラーメン屋!
★お土産を買うならコレ!
『さるぼぼ』
さるぼぼとは、飛騨地方に古くから伝わる人形です。
★入浴施設情報
『飛騨高山温泉』
日帰りで飛騨高山温泉をお楽しみください。
※大会詳細、アクセス等は大会公式ページをご参照ください。
大会後の打ち上げならお任せ!!
マラソン大会が終わった後、みんなで飲みに行きたいけど時間的にお店が開いていない...。
そんなランナーの皆様、幹事様必見の情報です!
株式会社モンテローザが、大会に合わせて居酒屋を特別にお昼から営業しています!また、団体・企業様向けのランニング練習会・懇親会サポートパックも実施中!
⇒㈱モンテローザ ランナー応援プロジェクト